学生の頃、1日中ゲームをした経験がある人は、仕事でも活躍できるという法則
あなたは1日中ゲームをしたことはありますか?
おそらく「ITエンジニア女子の日常」というブログを読んでいるあなたなら、そこそこゲームに詳しいのではないでしょうか。
私はと言いますと、小、中、高、大学生活の半分くらいゲームに費やしていました。特に高2の時なんか、塾に行かずニートのようにポケモンやってました(笑)。黒歴史...。
でも、そんな黒歴史じみた経験でも、誇れる要素があります。
それは、「好きなことに対してならとことん熱中できる」という点です。
では、「好きなこと」を「仕事」にしてしまえば「仕事にとことん熱中できる」と置き換えられますよね。
「好きなこと」を仕事にするためのヒントは、「『好き』を『お金』に換える心理学」や、「ブログ飯」を読むことをお勧めします。
*「『好き』を『お金』に換える心理学」
*ブログ飯
前者は「好きなこと」の見つけ方や「お金」を空気に換えるほど熱中できる仕事のやり方、探し方が書かれています。
後者は、ウェブ上での収益限定ですが、ブログやウェブサイトのテーマの考えかtなどを伝授してくれます。
まとめ
ゲームでも趣味でも、何時間も没頭できることのある人は、その集中力を誇るべきです。長所である「集中力」を生かして、好きな仕事に没頭し、ぜひ収益アップを目指してください。