70記事で1日約30PV。今までの振り返りと今後の方針
ご無沙汰しております。自由ねこ(@26_hidamari )です。
最近になり70記事を突破したので今までのブログ活動を振り返ってみようと思います。
最近のPV数は1日10~30人のことが多く、もう少し欲しいと思い週5回くらいブログを更新していました。でもPV数のことばかりに目が行っていて、ブログをやる本来の目的を見失っていました。そこで、染谷昌利さんの「ブログ飯」を参考にして、なぜブログを続けるのか、振り返ってみようと思います。
目次
何のためにブログを運営するのか
*統合失調症という大病を患ったにもかかわらず、ポジティブに生活している様を届けたいから。
*闘病記を通して統合失調症で辛いことがあっても乗り越えてきた様を届けたいから。
*会社を辞めようか悩んでいる人に、会社を辞めても悪くないということを伝えたいから。
ざっとこんな感じです。
今まではこのようなことは二の次で「収益が欲しいから」という理由でブログを続けていました。でもそんなんじゃ読者を喜ばせる記事は書けないと、ブログ飯で学びました。
今現在、楽しくブログを運営できていないのなら、はっきり言って時間の無駄、と染谷さんは述べています。
確かにそうですよね。好きで書いている文章ほど、魅力的に見える。魅力的な文章は、イコール魅力的な情報となり得る。
その言葉を信じ、これからは無理せず楽しく文章を書くことを心がけます。
なぜそのブログをあなたが始める必要があるのか
*統合失調症を患ったにもかかわらず、ポジティブな思考ができるから。
*新卒で入社した会社を1年で辞めたというレアなケースの持ち主だから。
私は統合失調症で一時期死にたいと思うほど生きるのがつらかった時期がありました。でも今は回復してポジティブに生活ができています。だから統合失調症で苦しい時期を乗り越えた経験は、自分にしか書けないため、ブログを始める理由になりえます。
また、新卒で入社した会社を1年で辞めたというのもなかなか見られないケースだと思われます。新卒で入社した会社を1年で辞めてよかったことなどは、自分にしか書けないため、ブログを始める理由になりえます。
誰にあなたのメッセージを伝えたいのか
*会社を辞めようか悩んでいる方
精神疾患を患った方に、辛い統合失調症を乗り越えた闘病記を伝えたいです。
次に会社を辞めようか悩んでいる方です。
会社を辞めるか辞めないかの判断基準や会社を辞めてよかったことなどを伝えたいです。
どのような表現方法であなたのメッセージをわかりやすく伝えるのか
*文章一本で伝える
闘病記や会社辞めるか否かの話は画像を用いて説明する術がないため、文章一本でメッセージを伝える必要があります。
そのために日々文章力を鍛えていく必要があります。
まとめ
ブログを書く上で、ついつい気にしてしまうのがPV数や収益です。
ですがPV数や収益ばかり気にしていると心が折れてしまいます。
今回「ブログ飯」を通してなぜブログを続けるのか、振り返ることができました。
楽しく運営していないならば、収益だけが目的ならば魅力的な文章は書けない。
今後は楽しくブログ運営することを目標に、頑張っていきたいと思います!